出品するには
出品までの流れ
- ネットオークションに比べスマホカメラで撮って説明や値段を入力するだけで簡単に無料で出品できます。
- まずは「出品する」ボタンを押してログインしましょう
- 会員登録をしていない方は会員登録をしましょう。
- 出品ページで商品写真を登録しましょう。カメラで撮影することも、アルバムから選択することもできます。
- 写真アプリを駆使して魅力的な商品写真にしましょう。
- 商品名や説明、配送方法、価格などを入力したら、確認して出品完了です。
- 今登録した商品ページが表示されますので、内容に間違いがあれば修正をしてください。
商品が売れた後の流れ
- 商品が購入されたらお知らせメールと画面右上の「することリスト」に表示されます。
- クレジットカードで購入された場合はその場で決済完了です。発送の準備をしましょう。
- 次に、商品を梱包しましょう。
- 商品を発送しましょう。終わったら取引画面の発送通知を押して、購入者にお知らせして下さい
- 相手に商品が届いたら商品の受取り評価を行います。あなたが購入者を評価すると取引完了で販売利益が売上となります。
価格の決め方
価格の決め方
- 価格は300円~29万円の間で自由につけることができます。個人間の取引の場合、消費税はありません
- 商品が売れた時には指定の手数料を頂いております
- もし値付けに迷ったら以下がおすすめです
- 新品、未使用品の場合は定価の60%~80%の値段をつけてみましょう
- 未使用に近かったり、汚れが無い場合は定価の30%~60%の値段をつけてみましょう
- 使用感、汚れが目立つ場合は定価の20%~40%の値段をつけてみましょう
配送について
荷物追跡サービスの無い配送
- 定型・手形外郵送物などの配送方法には、荷物追跡サービスがありません。購入者から「商品が届かない」などのお問合せがあった場合、配送状況が確認できないため、事務局にて対応ができません。追跡サービスのない配送方法を選ぶ際は、すべて自己責任でお願いします。
高価な商品の配送
- 1万円以上の高価な商品の場合には、はこBoon・クロネコヤマト・ゆうパックなどの配達補償のある配送方法をおすすめします。
- 配送中のトラブル(商品が破損したなど)については事務局にて判断できませんので、ご注意ください。
配送料の負担について
- 着払いは購入者が負担する金額が分かりづらいため、送料込みの商品に比べて、売れにくくなってしまいます。
- また、着払いの場合、宅配便・ポスパケット・ゆうメールの選択肢しかないので、小さな商品には向いていません。
- 特別な理由が無ければ、送料込みで商品の値段を決めることをおすすめします。
梱包の仕方
商品の梱包例
- 用意するもの:エアキャップ(ぷちぷち)+段ボールや紙袋
- まず、傷がつかないようにエアキャップで包みます
- 次に段ボールに入れるか、厚手の紙袋に包んで発送しましょう